Tuesday 24 November 2009

Rapport: 通知表

昨日、通知表が届きました。

ファイルの中にプリントが入っていて、

その中に評価が書かれていて、

サインをしてまた先生に返すようになっています。


さてさて、結果は。。。。。

まず評価の仕方について

5段階に分かれていました。

G:大変良い
RV:申し分ない
V:十分
M:まあまあ
O:不十分な

教室での態度、着席、話の聴き方などは RVV (Good!!)

先生、クラスメートとのコミュニケーション RVV (Good job!)

作業
 ・やる気、クオリティ、作業テンポ、集中力 RVV (Well done!)
・自発性 M (残念!)

情緒的態度
・先生、クラスメートとの関係、自信、問題行動を起こさない RVV (super!)
・問題への対処 M
 いじわるされたときに自分で対処できずに、すぐ先生に助けを求めに来るそうです。
 オランダでは自分で対処することに重きを置いているのかもしれません。
 合気道で精神面など鍛えようということになりました。

言葉 RVV
  こうちゃんの学習能力は早く、彼の今のオランダ語レベルの視点からみると
  十分よくやっているとの評価でした。
  理解も早いし、記憶力も褒められました。

運動能力 V (Excellent!!)


認識力
・パズル M
 こうちゃんはパズルが好きで家でもよくやっているのですが、
 学校ではどうやらうまくやれてなかったようです。
 気にしない気にしない。
・理解力、色の認識力 RV

音楽 V (ホッ)

数の認識 
 20まで言える、10まで指させる、5まで数字が認識できる G (Perfect!!)

自分でちゃんと着替えられる RV

 

オランダ語がまだ理解できないということで、特別に気にかけてもらっているようです。
こうちゃんのオランダ語習得能力は先生も感心していて、
クラスでも特に問題もなく過ごせているようです。
先生より、こうちゃんはスマートで、問題を起こすこともなく、優しい子だそうです。
ただ、ほかの子供たちとのトラブルへの対応の仕方が気になるとのことでした。
泣いて先生のところに行ったりしているようです。

私が、いじめられたら先生のところに行きなさいと言ったのでこうちゃんはそうしたのでしょう。

そしてオランダ語がまだ分からないから、うまく対応もできないというのもあるでしょう。

基本的には攻撃的ではなく、喧嘩はしないタイプなので、
自分でうまく対応できるように私も考えないといけないなあと思いました。

オランダと日本の違いもあるのかなあ。


トータル的にこうちゃんははじめてのオランダの学校でよくやっていると思いました。
先生もそのことを考慮してくれているし、
だんだんとオランダのやり方になじんでいくでしょう。

私が適応しなければいけないことのほうが問題かもしれませんが。。。。。


ということで、上出来の初通知表でした!!

シンタクラースと靴

月曜日からこうちゃんは学校に行き始めました。

教室はすっかりシンタクラースモードです。

シンタクラースとは?

左のスライドショーにもありますが、少し解説を。
実はあまり詳しいことは私も知らなかったのですが、

今日、こうちゃんを学校に送りに行ったとき、
先生に

「シンタクラースのために靴を持ってきてください」

と言われました。くつ???

確かに子どもたちはブーツや自分の靴を一足持っていました。
何のこと?と思いながら、これはシンタクラースについて調べねばと思い、
皆さんにもお伝えしておきます。

シンタクラースは11月中旬にお供のズワルトピートと共にスペインから蒸気船でやってきます。このイベントをイントフトといいます。
そして12月5日までオランダ各地を白馬に乗って行脚し、12月5日の夜にオランダのよい子たちにプレゼントを配るわけです。
行脚するシンタクラースの馬の為に、子供達は靴の中に馬の餌になる人参をいれ、5日になる前週の週末に暖炉の側に置く。
今は暖炉のある家庭が少ないので、ヒーターの下に置いたりします。また人参の他に、水、藁、角砂糖なども一緒に置く場合もあります。
土曜日に靴の中に人参をいれ、子供達は床に着きます。
翌朝、靴の人参がなくなってる。
ああ、シンタクラースのお馬が食べたのね」という仕組みになっているわけです。

シンタクラースは杖と本を持っていて、本にはオランダのよい子たちがリストアップされています
リストに載ってる子達にプレゼントを届けるのです。
よい子たちにはプレゼントを与え、悪い子たちには罰を与える。持ってる杖で叩いたり、スペインまで拉致したりするとのこと。
プレゼントをシンタクラースの指示で配達するのはズワルト・ピートの役目です。

聖ニコラスについてはヨーロッパ各地でも聖人として様々な形で認識されているそうです。
オランダでは、身請け寸前の少女や不幸な子供達を救ったりという伝説から、子供達の守護聖人として崇められ、
嵐を鎮めたという伝説から、海運の守護聖人として崇められるようになったそうです。



ということで靴はプレゼントをもらうためには必需品なわけです。

シンタクラースはオランダ移民がアメリカに持ち込み、変形して今のサンタクロースという
形になったという説もあります。

オランダでは、クリスマスよりシンタクラースのほうが盛り上がるらしいです。

シンタクラースとズワルトピート
ズワルトピートは黒人の設定で、人種差別で問題になったこともあるそうですが、
シンタクラースより人気があるとまで言われている彼らは、
あちこちのステージで歌って踊っていました。


実際に、学校に行ってもズワルトーピートの格好をした子や、帽子をかぶっている子を
たくさん見かけます。
日本では、学校にそんな恰好で行くなんて考えられませんが、
ここではだれも文句は言わないし、
だれも気にしてないんだと思います。


今日の夜8時20分から個人面談があります。
こうちゃんの学校での様子などを聴くことになると思います。
オランダ語が分からないため、Mに行ってもらいますが、
ちょっと楽しみであり、複雑です。
こうちゃんが学校で楽しくやっているといいのですが。。。。。

Wednesday 18 November 2009

赤ちゃんがえりのこうちゃん

こうちゃん、熱は下がりました。
今は咳が残っているくらいです。

病気ということでたくさんいい思いをしています。
きつかっただろうけど。

カードゲームや大好きなパトリックのぬいぐるみを
買ってもらったり(これはこうちゃんのクリスマスのお願いでした。)

カレーライスが食べたいというのでカレーを作り、
好きなものなら食べるだろうと、リクエストされた
ヤクルトやマスカット、ヨーグルトを買いました。
しまいにはアイスクリームが食べたいと言い出しました。

そして・・・・・


そして甘えんぼさんになっています。
食事も「あ~ん」と食べさせてもらって上機嫌。
今日からは自分で!


先日ビザの申請をしていた移民局から受け入れ拒否の
手紙がきました。
いまさら?というのと納得のいかない理由で
かなりストレスで
おまけにMともうまくコミュニケーションができずに
衝突することもあり、
精神的に疲れていました。

両親、妹に愚痴を聴いてもらい楽になりました。

ビザのことはこれから抗議申し立てをする予定です。
ことが大きくなってきた感じですが、
なんとかいい方向へいってくれることを願うばかりです。


これはなんでしょう?



こたえ:
 
こうすけが学校で作成したケーキです。
ちゃんとロウソクあるでしょ?

すごい配色です。
でも実際にこのような濃い青やピンクのクリームの
ケーキをオランダでは見かけます・・・・・・

Kaori

Sunday 15 November 2009

高熱

昨日からこうちゃんは高熱が続いています。
最高39.8度。
でもそんなにぐったりしていません。
咳も時々する程度です。


解熱剤と咳のシロップを飲んでいます。

食欲はありませんが、ヤクルトを飲んだり
水分補給に勤めています。

こんなに高熱が出たことはないので心配ですが、
見た目元気なのが救いです。
インフルエンザでしょう……

早く元気なこうちゃんに戻ってほしいです。

Kaori

Tuesday 10 November 2009

Let's count numbers

やっと咳が落ち着いてきました。
なんてタイプしていると咳が出てきましたが。。。。

先月からもう一つオランダ語レッスンに通っています。
こうちゃんの学校が大人のための教室を提供してくれています。
10ユーロととても財布に優しいです。
毎週月曜日の9時から1時間。
学校に送るのが8時20分ごろ、
その後教室(oranje schoolで)
そしてそのままいつものオランダ語レッスンへ(10:30から)

月曜日は忙しいです。
そしてオランダ語漬けです。


Orange schoolのレッスンは毎回プリントが配られて、
CDを聴きながらマークしたり、
文字を書いたり。
かなりビギナー向けです。

でも中にはハイレベルな人もいて、
オランダについての本を読むという課題をされてました。

どんなレベルの人もOKで子供がいなくてもだれでも
学べるオープンなスタイルです。

おかげで何人かのお母さんと知り合いになりました。
英語を話してくれるととてもありがたい。。。。
お互い「Difficult......」と苦笑いです。

最近こうちゃんは英語とオランダ語が混乱してきているようです。
会話はほとんど英語ですが、
時にオランダ語が入ってきます。
(そして私は教えてもらってます。)
意味がわからないなりに、使っているのですごいです。

とくに混乱してきているのが数の数え方。
昨日、私がオランダ語レッスンでした
カウンティングゲーム(順番に数を言っていく)をしたら
日本語の数え方も忘れかけてました。
というのも
英語と日本語は10の位から数えますよね。
24なら にじゅうよん、トゥエンティフォー

オランダ語は反対なんです。一の位から読みます。
そして、間にエン(アンドの意味)をつけるのです。

フィアー(4) エン ツヴィンタハ(20) 

オランダで買い物する時にはご注意を!
私も時々戸惑います。

カウンティングゲームでは
まず日本語でやって、その後英語でやって、最後にオランダ語。
オランダ語が一番自然に言えてました。
英語とオランダ語が混ざってしまったり、
英語も一の位から言おうとしてしまったり、
しまいには日本語が分からなくなったり、、、、、。
混乱。混乱。
理論的に理解しているわけではないので、
こうちゃんには混乱するでしょう。。。。

夜寝る前にMがついでにフランス語の数え方を
教えていました。
M曰く、こうちゃんの発音はほとんどパーフェクトだそう。
意味や単語を覚えるというよりは
(私には不可能な)発音ができるように
口だけは鍛えておこうということになりました。
そういう音が出せるっていうだけで、
発音の苦労は軽減できるのではないかな。

とりあえず英語と日本語は確実に、そして
オランダ語は言われなくても上達していくでしょう。
フランス語も話せるときっと役に立つので
そのうち、少しずつ。。。。
私もいつかは勉強しようと思っています。

Mのお兄さんが
「オランダ語を勉強しないといけないなんて、かわいそう」
と言ってました。
そんなやる気をなくさせるようなこと。。。。。。

Kaori

Sunday 8 November 2009

オランダで武道

昨日はアムステルダムで行われた
武道デモンストレーションを見に行ってきました。

今年は日本、オランダ通商400周年ということで、
各地で日本の文化などが特集されています。


合気道、香取神道流をしているMには
願ってもない機会で、昨日はワークショップにも行ってました。

昨日は合気道仲間の友達と一緒に行きました。

デモンストレーションの前にオープニングセレモニーがあり、
日本大使館長からのあいさつなどもありました。

This is a typical Japanese way,I guess.....

その後、柔道、剣道、弓道、すもう、空手道、合気道、
少林寺拳法、なぎなた、銃剣道、古武道が披露されました。



銃剣道、古武道のことはよく知らなかったので、
勉強になりました。
結構たくさんの人が見に来ていて、日本の武道に
興味を持ってくれていることにちょっと嬉しかったです。
基本的にはみんな感心してみていましたが、
沖縄剛柔流武術のときに気合を入れるために
師匠?が男性の体をパンパンたたきまくるのですが、
拷問を受けているかのようでした。
相手が外国人だっただけに、その印象がつよかったです。。。

すもう、柔道では、日本でもよくみられる、
ちびっこ相手のデモンストレーションが行われ
笑いを誘っていました。

日本の武術は精神面重視というか
静けさや己を意識している感じで、
外国人にどう映るのかなと感じました。

こうちゃんはちょっと飽き飽きでしたが、
オランダで武道を身近に見れたことは
いい経験だったのではないかなと思います。


帰りにsuzuranという日本食レストランに行きました。
日本人の奥さんが料理をし、
オランダ人のかなりマイペースな旦那さんが
オーダーをとったりしていました。
小さなレストランでしたが、
さすが日本人!おいしかった。。。。
今までいった3つの日本食レストランの中で
一番好きでした。
コメがおいしかったあ。
そこのご主人にお米の入手先を聞きました。
お寿司と、刺身と、豚の生姜焼きを食べました。
こうちゃんはカッパ巻きが大好きなようでした。
唐揚げとご飯をたくさん食べて、大満足でした。
一緒に行ったイギリスアンドフランスのハーフの彼は
お寿司が大好きなようで、
イクラも箸でつかむのを戸惑いながらも食べてました。
ハーグ巻きというデンハーグ用の手巻きずしは
ツナと卵が入っているものでした。
あまり魚をオランダで食べてなかったので
とてもお寿司やお刺身がおいしくて
おなかいっぱい食べました。

kaori

Saturday 7 November 2009

おうちコンサート

Mが家でギターの練習をしているので、
こうちゃんもおもちゃを持ってギターを弾いています。

大好きなスポンジボブのロックな曲を二人で
少し練習して演奏してくれました。


Mの友達からサプライズで頂いたアマリリスが咲きました。
かなりの迫力。。。。
咲くのにも力がいっただろうなあ。。。。

Kaori